SSブログ

■情報商材「うつからの世界最速回復マニュアル」(菊地メソッド)
http://www.aozoraclinic.com/rfd/

johotop.jpg


■自律神経のバランスを整える方法に驚きました
うつと副交感神経の緊張との関係も、自律神経の乱れと不眠の関係も、自律神経と感情の関係も、聞いたことのない話ばかりでした。そして、私が服用中の向精神薬が自律神経を乱れさせると言うことも、衝撃的でした。
でも、一番の驚きは自律神経のバランスを改善する方法でした。あまりにも簡単で、こんなことで治るのなら、嬉しいと思いました。
ちょっと聞いただけでは、自律神経と関係のないことのように思えて、とても不思議でした。

【管理者リンク】 自律神経 薬/向精神薬が自律神経を乱れさせる

勉強以外がより大事 [教育について]

今日もお越しいただき、ありがとうございます。

『自分自身』が持てないことのひとつの理由として、あれもこれも正解ということがあるというのをしっかりと認識できていないということがあげられるのではないでしょうか。

学校ではひとつの答えを出すことを何年も続けます。学校でのお勉強は大部分がそういったことです。
しかし実生活では、あれもこれも正解。つまり答えがひとつではない問題の方が圧倒的に多いのです。

答えがひとつではないということを、学校の勉強と同じくらい長い期間にわたって学ぶ必要があると思います。
それは例えば、スポーツをしたりゲームをしたり、モノを作ったりすることかも知れません。
単純に旅行に出かけたり、遊んだりする中でもきっと多くのその類のことを学べるでしょう。

私自身は中学の時期に囲碁にうちこんだり、大学時代はスキーにうちこんだりして「あれも正解、これも正解」というのを学んだと思います。
自分の娘はピアノにうちこんでいるのですが、音楽もどう表現しても一曲。
同じ曲を10人が弾けば10人が違った演奏をします。
そのなかから、これで行こうと選択して演奏するわけですからいい経験が積めるというわけです。
折角勉強以外の何かに取り組んでいる方は、いろいろとその中で表現を変えたり、やり方を変えて遊んでみたりすることをお勧めします。
そうすれば、正解がひとつではないことが一層実感できると思います。

忙しくて碁を打つ時間は全くと言っていいほど持てない私ですが、折角のチャンスには以前よりもたくさんの試み(思い切った冒険)を盤上で表現して存分に楽しむように心がけています。

最初に戻りますが、自分自身の行動や思考に自信が持てないのを『自分自身がない』と言えると思うのですが、自分の行動・思考が正しいと思えれば自信が持てると思います。
他の人と違っていてもいいんです。あなたの考えは正解の中のひとつです。
誰かがそれであっていますよと、一々同意や支持をしてはくれません。でも、ほんとうに大丈夫です。がんばってください。

菊地がお送りしました。ではまた!


http://www.aozoraclinic.com

ピピインターナショナルプリスクール(英語幼稚園・旭川)
http://www.pipi-popo.com

日本スピリチュアルケア学会(理事長・日野原重明)
http://www.spiritual-care.jp
喝采!(6385)  Hello!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

Hello! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
【あおぞらクリニックのHP】
最新のうつ病治療なら旭川あおぞらクリニック
訪問診療のあおぞらクリニック


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。